やまじろイラストブログ

イラスト初心者必見!レイヤー分け&名前付けが面倒な時に使える機能【知ってて良かった時短機能】

こんにちは、やましです。

Twitter@yamacastle3/@yama3practice

 

今回から、私が初心者のうちに知って良かったCLIP STUDIO PAINT の機能をいくつか紹介していきます。

 

今回は面倒なレイヤー分け&名前付けの時短方法です。

★こんな人に便利★

  • レイヤー数が多くていつも階層がぐちゃぐちゃになる(後で泣く)
  • レイヤーの名前を付けるのが面倒でサボってしまう(後で泣く)
  • いい加減レイヤー階層を確定させたい

これ全部私です………😂

 

今回の機能を覚えてから、本当にお絵かきの面倒が減りました。

めちゃくちゃおすすめです!

 

 

レイヤー分け&名前付けを一発で終わらせる方法

レイヤー分けと各レイヤーの名前付け、めちゃくちゃ面倒ですよね。

塗り方にも寄りますが、各部位ごとにレイヤーを分けるタイプの私はハッキリ言ってめちゃくちゃこの作業が嫌いです。

でもこれをやっておかないと後で修正したり、差分作ったりする際に余計時間かかるのが目に見えています。

 

ということで、一度作ったレイヤー構造(名前)を保存して使いたいときにいつでも、

一発で呼び出せる方法を紹介します。

 

具体的に言うと、レイヤー構造をまるごと素材として登録しておくんです。

 

クリスタ さんは素晴らしい機能がたくさんで助かります。

主な手順はこちら▼

  1. 自分が使うレイヤー構造を作る
  2. 1を素材登録をする
  3. 次回使用時に素材から呼び出す

これだけです。

3については使う時の動作ですので、実質2ステップしかない。

 

1が若干手間がかかりますが、これさえやっておけば次回から本当に楽です。

 

1.次回から呼び出すレイヤー構造を作る

自分がよく使うレイヤー構造を作ります。

これは人によって違うと思います。

 

①ご自身の完成イラストのデータを開きそれを真似る、でも良いですし、

②好きな絵描きさんが使っているレイヤー階層などでも良いです。

 

ご自身が使いやすい、これなら使いやすそうと思えるレイヤー構造にしてください。

 

私の場合はこんな感じです。

 

◇線画レイヤー構造◇

 

私は、ラフが完成したらこの「人物_線画」フォルダを呼び出して、線画を描き込んでいっています。

 

【レイヤー構造を作る際の注意点】

・真っ新なレイヤーで作る

特に①の場合、完成イラストのレイヤー構造をそのまんまコピペしたくなりますが、そうすると中のイラストまで保存されてしまいます。

イラストをいちいち消してからでないと作業できなくなりますので、時短になりません。

 

・作ったレイヤーは、一つのフォルダーにまとめておく

↑の例の場合は「人物_線画」です。

この「人物_線画」フォルダを素材として登録するので、後から呼び出しやすいように分かりやすい名前をつけておいてください。

 

・各レイヤーに名前をつける

レイヤーやフォルダーに名前も付けておきます。

 面倒ですが、今回だけですので頑張って名前をつけておきましょう

 

クリッピングなど、毎回使う機能があればそれも適応させておくと良いです。

私の着色レイヤーはクリッピングだらけです。(以下に貼ります)

 

◇着色レイヤー◇

 

肌と目だけフォルダ展開してますが、服や他のフォルダも中にレイヤーとクリッピングレイヤーがたくさん入ってます。

クリッピングだけでなく、レイヤーの種類(乗算など)も保存されるので使うのであれば変えておいても良いと思います。

 

2.素材登録をする

1.保存先のフォルダを作る

まず、1で作った素材(レイヤーフォルダ)を保存する先を作ります。

ASSETからDLしたブラシや画像素材などと同じ所に入るので、分けておいた方が後で呼び出しやすいです。

①素材パレットを開き、②素材を登録するフォルダを作ります。

素材パレットは、位置を変えていなければ右上の「<」をクリックすると現れます。

新規フォルダを作るアイコンは、フォルダの下に+マークがあるやつです。

←こういうの。

 

私は「レイヤー階層」というフォルダを作ってそこに保存しています。

 

2.素材登録をする

 

①作ったフォルダを選択した状態で、

②「編集」→「素材登録」→「画像」を選択します。

※画像では「テスト」というフォルダを素材登録しています。

 

素材のプロパティが開きますので、素材名を記入し、先ほど作った保存先を選択したらOKをクリックします。

 

再び素材パレットを開き、保存した素材が入っていれば完了です!!

 

3.素材を呼び出す

他の素材と同じように、素材パレットから挿入したい位置へドラッグ&ドロップします。

これで1作ったレイヤー階層でそのままお絵かきができます。

 

めちゃくちゃ時短になるので、是非やってみてください!

レイヤー数多い人はかなり使えると思います。

 

ではまたー!

よろしければポチッと押してください!↓↓

にほんブログ村 イラストブログ デジタルイラストへ
にほんブログ村

◆こちらもおすすめ◆

【イラスト4年目】2023年の抱負と2022年振り返り

明けましておめでとうございます🎍✨

やまし(@yamacastle3/@yama3practice)です。

 

昨年はお世話になりました!

なんと12月更新ゼロで、1年の振り返りすらすっ飛ばしてしまいましたが、元気にやっております。

すっ飛ばした理由は第二子を出産したからです👶

 

昨年以上に亀更新になると思いますが、細々とブログも続けていくのでよろしくお願いします✨

 

 

2022年の振り返り

2022年の目標はこちらでした。

果たしていくつできたのか………

  1. 自作コンテンツを軌道に乗せる
  2. 開業届&青色申告(将来に向けてやってみる)
  3. ファンボックスなども開設
  4. Live2dも練習

それぞれの達成率を★で表していきます。

 

▽去年の振り返り記事▽

yamacastle.hatenablog.com

1.自作コンテンツを軌道に乗せる

【達成率★★★★☆

 

作品を作成し、デジタル環境で販売しています。

★4の理由は、自作コンテンツで約月10万を達成することができたからです🎉

※売上なので、経費を引く前です。

 

自作コンテンツ販売の内容はこちら▽

yamacastle.hatenablog.com

 

ただ、妊娠中のつわりもあり3作しか出せなかったので-1って感じです。

今年はもう少し出したいところですが、二人目がよく寝てくれる子か否かにかかっています…😅

 

ストック収入の面が強いため、作品を出していなくても旧作が売れて、いくらかは入ってくるので有り難いところですが、それも新作を出さないと埋もれていくので頑張りたいです。

 

2.開業届、青色申告承認申請書を出す

【達成率★★★★★

こちらは達成率100パーです!

というか、出すだけなんで別に凄くないっていう。

去年の二月には終わってました😅

 

しかし何と言っても、これで私も立派な(?)個人事業主として起業しました!✨

 

e-taxで提出したんですが、提出後に「何故青色申告にするのか」「やっておいた良かったこと(用意しといて良かったもの)」をまとめた記事はこちらです▽

yamacastle.hatenablog.com

1の自作コンテンツでまあまあ成果が出ましたので、青色申告申請書を出しておいて良かったです。

青色申告の65万控除はでかい。

 

なんというか、起業したし頑張らなきゃ!って感じで頑張れた気がします。

所謂クローゼット理論というやつですかね。

 

確定申告自体はこれからです。

が、ほぼほぼデータは入力済みなので、締め切りギリギリに焦らなくて良い感じです。(そのはず…)

 

因みにやよいの青色申告オンライン で確定申告の準備をしています。

一年間無料なので、今年分は費用はかかっていません(有り難い🙏)。

 

これから青色申告(白色も)しようという方は、やよいの青色申告オンライン などの会計ソフトを使うことをお勧めします。

自力でやるのはドMの方向けと思います😅

 

しかも今は起業2年以内なら2年間無料キャンペーンをされているようなので、やってみようと思われている方は是非✨↓↓↓

私も適応されるのかな……ダメかな……

まあ無料期間が終わってもサポート付きで~3万強なので、必要な経費かなと思います。

 

3.ファンボックスなど開設

【達成率★☆☆☆☆

これはほぼ出来てません……というか、目標設定自体が間違いだったという結果になりました。

 

何もできなかったわけではないです。

ファンボックスではなく、Cienは開設しました。

 

・Cienについてはこちら▽

yamacastle.hatenablog.com

 

しかし、目標に掲げたのは、「有料会員向けのプランを作る」という意味でしたが、Cienに至っても無料プランしか開設できませんでした😂

 

理由としては、【月額でお金を貰う=満足して貰えるコンテンツを定期的に更新】が出来そうに無かったからです。

 

つわりのせいや時間が無かったのもありますが、性格的に月○回更新しないと行けない!縛りに「めんど………😭」ってなったのが主要因です😅

 

強制されると途端にやりたくなくなる。

今は気が向いたときに無料会員さんに向けて自作コンテンツの情報を発信していますが、めっちゃ気楽ですw

 

というわけで、自分に合わない目標だったというアホな結果になりました……。

自分に合った目標大事ですね(当たり前)

 

でもまあ気まぐれ更新&無料会員とはいえ、会員さんも150人超え、自作コンテンツの宣伝に役立っているの★1です。

4.Live2Dを練習する

【達成率★★☆☆☆

Live2Dは細々とやってました。

が、あんまり集中してできなかったので、技術レベルはあんまり上がってない気がします😅

 

ちょっと覚えた!となったら自作コンテンツつくらな、となって中座。

◇◇ができるようになった!と思ったらイラスト描かなきゃ!となって中座。

◆◆◆できた!と思ったら、そろそろ次の自作コンテンツ出さなきゃ、となって中座。

 

こんな感じで、覚えては忘れ、というのを繰り返してました。

いつになったら人に販売できるくらいになるんだって感じですね。

自作コンテンツにかける時間多すぎ問題でもある。

 

細々とやっていこうとは思いますが、来年の目標には掲げないことにしました。

今年は赤子がいて去年以上に時間が無いと思われるので……😅

 

イラスト練習に関して

このブログの主題であるイラスト上達はどうしたんだって感じですが、細々と練習はしております。

しかしながら、後半はこちらに出せないイラストばかりになってしまったので、去年やったような月一イラストを埋めることができません……😭

yamacastle.hatenablog.com

 

練習内容は相変わらず、hideさんの簡単クロッキーや模写をしております。

あとは一番大事な「完成させる」もしています。

 

あとはhideさんの書籍▽の模写も始めるつもりです。

 

絵の練習帳お試し版Drawing practice book 絵の練習帳シリーズ

なんとKindle unlimitedで0円です。

普通に買ってもAmazonで250円なので嬉しいです。

ありがたい~🙏

 

・簡単クロッキーについてはこちら▽

yamacastle.hatenablog.com

 

簡単クロッキーなどの練習イラストは、Twitter@yama3practice)に投げています。

 

去年の後半、ほぼイラストの更新がなくてイラストブログにあるまじき感じになってます。

ですが、イラスト頑張っているので今年もしつこくイラストブログを名乗っていこうと思います😅

2023年の抱負

  1. 自作コンテンツをもっと軌道に乗せる
  2. ブログに載せられるイラストを5枚は描く

少な!って感じですが、1を達成しようと思ったら、これ以上は計画倒れしそうかなと思い、2つになったんじゃ……👴

 

勘の良い方はお気づきかと思います。

そうです。

体力と根性が無……選択と集中です。(格好良く言ってみた)

 

「もっと」は具体的にどれくらいにしようか考えたんですが、今年の倍、月収20万を目指そうと思います。

何故かというと、ブログ初期に書いたプロフィール▽にそう書いちゃってるので………w

特に何も考えずに「サラリーマンの初任給くらいあれば良いな」と20万にしてましたが、これも何かの縁なので目指してみようと思います。

 

勿論、これとは別に簡単クロッキーや模写などの基礎練習は隙を見てやります。

あとブログに載せられない自作コンテンツのジャケットイラストは作品数分描きます。

 

こちらのブログにも役立つ情報を出して行けたらなと思っています。

 

ではでは、今年もよろしくお願いします😊💜

 

ではまたー!

よろしければポチッと押してください!↓↓

にほんブログ村 イラストブログ デジタルイラストへ
にほんブログ村

◆こちらもおすすめ◆

【イラスト副業で月5万を目指す!】イラスト収益化方法&登録すべきサイトを思いつく限り紹介②

こんにちは、やまし(@yamacastle3/@yama3practice)です。

 

前回に引き続き、絵師のマネタイズ方法について紹介します。

今回はストック収入についてです。

 

▽前回:フロー収入について

yamacastle.hatenablog.com

 

★一連の記事を読むとこんな事が分かります。

  • イラストの収益化方法って何があるの?(収益化の基礎知識)
  • たくさんサイトがあって、どこに登録すれば何ができるか分からない。
  • イラストを描く以外にイラストレーター(絵描き)が報酬を得る方法はあるの?

※コンテストで優勝して賞金を得る等、一時的な収入は除外しております。

※NFTもストック収入に分類されるかと思いますが、未経験&投機の側面があるので除外しております。

 

漫画を描ける人ならば違ったアプローチがありますが、今回はイラストとその関連要素のみに絞っています。

 

 

イラストの収益化方法:ストック収入について

まずストック収入について再掲します。

ストック収入

働かなくても(対価を差し出さなくても)、半ば自動的に手に入れることのできる収入のこと。

例:不動産の家賃収入、株の配当金、YouTubeの広告収入、印税

  • メリット:一度軌道に乗れば収入が青天井の可能性がある。
  • デメリット:軌道に乗るまで時間がかかることが多い。労働をしているのに無収入の時期がある。

 

半ば自動的にお金が入る…そんな夢のような仕事、したいですよね😂

実際にそんなに甘い物では無いのですが、私はこちらの方をメインにやっております。

(後述します)

イラスト関連のストック収入と登録すべきサイト

※フロ-的な側面が強いものもありますが、土台さえ作れば労力をかけなくとも収入が入ってくる仕事をストック収入に分類しています。

イラスト関連のストック収入とは?

まず、イラスト関連のストック収入として挙げられるものは何があるでしょうか。

 

一点物で無いイラスト、素材、グッズを継続的に販売(例:LINEスタンプ、素材、TRPG立ち絵、イラスト集)

 

②イラスト関連の情報を伝達、公開(例:イラスト上達方法を紹介するYouTubeやブログ)

 

③ ①と②どちらのアプローチでも可能(例:支援サイトで課金メンバーのみ閲覧可能なイラストや情報を公開)

一点物で無いイラスト、素材、グッズを継続的に販売
  1. 描いたデジタルイラスト(キャラ絵、イラスト集など)や素材をDLサイト等に掲載し、それがDLされる毎に○○円が入る
  2. 作成したグッズを販売サイト等で売る(受注生産型の在庫を抱えなくて良いものもあります)※一点物ではなく複数人に販売できるもの。

 

自分が描いたイラストありきという点では、フロー収入でも似ているものがありましたが、一点物でないため継続的に収入が入る=ストック収入になります。

 

また、もう一つの違いとしては一点物でないため、売れた(DLされた)場合の収益は安くなりがちです(特に1のデジタルイラストや素材の場合)

 

【登録すべきサイト】

一点ものでないデジタルイラスト(イラスト集)販売

素材販売(無料DL)

ストックフォト【PIXTA】イラストAC
無償DLか有償かで違いはありますが、素材といえばこの2つが有名です。

それぞれ入ってくる収益も異なりますので、上記リンクから調べてみて下さい。

 

イラスト販売も可能ですが、学校のプリントや企業の宣材に使えそうな汎用性のあるイラストが多い印象です。

 

アニメ系、萌え系等のキャライラストであればDLsite、BOOTHがお勧めです。

DLsiteは、R18作品の取り扱いも多いため、クリック注意です。

 

グッズ販売(アクキー、スマホケース等)

 ピクシブファクトリー - pixivFACTORY BOOTHで販売)

pixivFACTORYで作成したグッズをBoothで販売することができます。

Pixivが主体なので、Pixivにイラスト投稿をしてフォロワーさんを獲得しておくと有利になります。

受注生産も可能。

 

 オリジナルグッズ作成なら【ME-Q】
作成したグッズをそのまま売ることもできるサイトです。

受注生産も可能。

 

BASEminneCreema(クリーマ)ヤフオク、メルカリ

別のグッズ作成会社で作成したグッズを販売することができます。

今現在は、基本的に在庫管理の手間が発生し、在庫が無くなれば収入も無くなる売り方です。

BASEに関しては、pixivFACTORY | BASE Apps (thebase.in)というAppsからpixivFACTORY で作成したグッズの販売が可能です。

恐らく受注生産も可能。

 

それぞれどんなものが売られているか、覗いて見てください。

こういうの作りたいというのが見つかれば登録して是非やってみてください。

 

②イラスト関連の情報を伝達、公開(例:イラストの描き方を紹介するYouTubeやブログ)

イラストそのものを売るのでは無く、イラストに関する情報を公開して収入を得る方法です。

例:イラスト上達方法、メイキング公開、おすすめグッズ紹介等。

 

登録すべきサイト

YouTubeや各種ブログ

動画や記事を作成し公開後、閲覧数に応じた広告収入&紹介したグッズが売れると数%還元されるアフィリエイト収入が入るようになります。

また、人気が出てくると企業から○○円でうちの商品を紹介して下さい!のような依頼がきます。

さいとうなおきさんや焼まゆるさんが動画内でプロモーションとして紹介しているアレです。

 

Youtubeの収益化条件は徐々に厳しくなっているので、収益化まで時間がかかります。

※ブログは、自分でサーバーを借りて立ち上げるのでは無く、企業が用意してくれているブログを使う場合、収益化が禁止されているものもあるので注意です。

 

note

有料記事を書き、それが売れると収入が得られます。

 

 Amazon Kindle (セルフ出版)
イラスト関連の情報を電子本としてまとめて販売、もしくは無料閲覧してもらい閲覧数に応じて収益が得られます。

上記のブログやnoteを精査しまとめたものを販売している人をよく見かけます。

 

③ ①と②どちらのアプローチでも可能(例:支援サイト等)

支援サイトに登録し、課金してくれた支援者限定でイラストやイラスト関連情報を公開するというマネタイズ方法です。

継続的な更新、情報公開が必要になりますので、フロー収入の側面も強いです。

 

【登録すべきサイト】

 

Ci-en(シエン) ファンティア[Fantia]

こちらはそれぞれDLsite、DMM(FANZA)と紐付いている支援サイトです。

DLsite等で販売している漫画やコンテンツに関連したイラスト(公開したイラストの差分等)や次回作の進捗公開などが多い印象です。※R18系もあり。

  

Patreon

海外のサイトです。

表現規制が日本より厳しいため、子供を扱うコンテンツ等はBANされやすいです。

英語が多少は出来た方が良いですが、できなくてもなんとかなります。

 

pixivFANBOX(ファンボックス)

Pixivが運営している支援サイトです。

上記サイトと同じく、メンバー限定のイラストや漫画を公開。

またはイラストの描き方を記事にしたり、描いたイラストのpsdファイルを配布する等、イラスト練習者への情報公開なども需要がある印象です。

 

★ちなみに私はDLsiteで作品を販売しているので Ci-en(シエン) に登録しています。

現在、亀更新しかできないため有料プランはやっていませんが…。

Ci-en(シエン) を始めようかなと言う方は、以下のコードを入力すると有料プラン手数料が割引になりますので、ご活用下さい🙌

 

招待コード:rtKUUtXGMPmtENp

 

③のおまけ(これから増えそうな形態?)

③と同じような収益化が可能そうですが、今のところあまり運営している方の体験談を見かけず、私自身は実態がよく分かっていない形態です。

 

しかし何か合うものがあるかもしれないので、興味ある方は一度調べてみてはいかがでしょうか? の意味で載せておきます。

もし実際にやってみて良かった! と思われた方は体験談をおしえてくださると嬉しい🙌

 

 

YouTubeメンバーシップ機能

Discord のプレミアムメンバーシップ

 

メンバー限定配信等の情報提供など支援サイトのような使い方、およびオンラインサロンのように、メンバー同士のコミュニケーションの場として使われているのを見ます。

後者の場合は、メンバー同士のいざこざ解決や中の機能の整備等、管理の対価として収益を得ているようです。

 

Twitterの収益化機能

Twitterで直接的に収益を得る機能として、

  • 投げ銭を貰う
  • (有料)チケット制スペースを開催する

的な事ができるようです。

 

正直これが一番よく分かってません😅

ストックに分類して良いのかすら分かりません。

Twitterイーロン・マスクさんに買収されて非公開化され、またいろいろ変わるかも知れませんね。

良い方向へ変わってくれますように!

 

以上がイラスト関連のストック収入になります。

いかがでしたでしょうか?

興味あるものがありましたら、ぜひやってみてください~。

 

私がしているマネタイズ

前回の冒頭で、月10万稼げるようになったと書きました。

 

以前はSKIMAやPBWで依頼を受けて描いていましたが、納期に追われるのが生活環境に合わないためフロー収入系は全て休止しております。

 

そんな私がやっているストック収入型のマネタイズ方法は以下です。

 

★イラストそのものというより関連収入ばかりなのですが、多角化を考えている方の参考になるかもしれないので置いておきます。

 

1.自作コンテンツ販売

  • イラスト付き小説DL販売
  • その他、ボイスドラマ等の作品DL販売(パッケージイラストは自作)
    (シナリオを書いて外注→作品化してもらう→販売のディレクション、販売を行う)

販売に使用しているサイト⇒Booth、DLsite

 

2.ブログ

このブログです。

イラスト練習内容などを発信し、閲覧数に応じた広告収入等を得ています。

 

3.無償での作品公開
1の中で販売に向かない作品を無料公開しています。

閲覧数に応じて広告収入が入ります。

 

使用しているサイト⇒全話無料の漫画も多数!アルファポリスの公式Web漫画 (alphapolis.co.jp)

 

全てデジタルコンテンツなので、半永久的に収入が入ってきます。

もちろん更新頻度が落ちると、顧客の目に付く頻度が落ちて収入も落ちますが…

 

収入額としては1>>>(越えられない壁)>2>>3の順です。

なぜなら、現在、精力的に活動できているのが1だけだから…😅

3はもともとおまけ程度のつもりなので良いのですが、このブログに関してはもっと頑張りたいです。

収益目的だけで無く、自分の振り返りにもなるので重宝しております。

 

将来の展望としては1のコンテンツがもっと人気になれば、そのキャラのグッズ販売などでストック収入を増やしたい所存です。

グッズ化に見合うだけの画力を身につけなければ…(切実)

終わりに:ストックとフロー両方やるのがお勧め

私は結果的にフロー収入が現状に合わなかったので、ストック収入ばかりになっています。

 

私は例外として、基本的に絵師さんは絵を描けばすぐ依頼料が貰えるフロー収入に傾きがちかと思います。

YouTubeなどに代表されるように、ストック収入は即金性がないものが多く、続けないと一円も発生しないどころかマイナスもあり得るのが理由の1つでしょう。

 

しかし例えフロー収入が性に合っている方だとしても、ストック収入も得られるようにしておいた方が良いと思います。

 

フロー収入だと、たとえば病気などで描けなくなったり、依頼が来なくなったり、労働を対価として差し出せなくなった途端に収入が途絶えます

 

しかしストック収入なら、土台を作っておけばすぐにゼロになることは無いです。

更新頻度が落ちると収入も下がるものが大半ですが、ストック収入があるとないでは心の安定感が違います。

 

実際私も体調不良で数ヶ月何も出来ない時期がありましたが、精力的に活動している時期に比べれば劣るものの、ある程度の収入が得られていました。

 

正直、ストック収入はイラストより漫画や何らかのストーリー作品と相性が良いです。

ですが、イラストだけでも不可能では無いので今回紹介した中でいくつか試してみてください!!

 

マネタイズ目指して頑張りましょう―!

 

ではまたー!

よろしければポチッと押してください!↓↓

にほんブログ村 イラストブログ デジタルイラストへ
にほんブログ村

◆こちらもおすすめ◆

yamacastle.hatenablog.com

[スポンサーリンク]