やまじろイラストブログ

色塗りが難しい話。

 

こんにちは、やましです。

 

 

私は、色塗りが下手です。

いや、塗り以外も下手なんですけども。

 

 

何を今更という感じのタイトルですが、ここ数日で塗りの下手さを痛感した故です😭

 

模写やルーミスと並行して「色塗りまで完成させてみる」というのもやっています。

できたのがこちら↓↓

f:id:yamacastle:20190817172344j:plain

某マンガを読んで、「バーテンダーさんかっこいい!」となったのでバーテンダーさんです(自由)

相変わらずどこの国の方ですか? 感。

 

色塗り後だけ見たら、まあ頑張ったんじゃ? って感じだと思うのですが、私的に、線画の方が良かった!! となってしまいました……。

 

線画(+べた塗り)↓↓

f:id:yamacastle:20190817172359j:plain

 

数日経った今も、線画の方が好きです_(:3」∠)_

つまり塗りが下手過ぎるんだ………辛い。

 

諸悪の根源はどこだろう。

髪が下手な自覚はあるんだけど、肌もだなぁ(´・ω・`)

あと服と目も。全部やんけ。

 

 

ところで、私の描く絵に金の目の青年が多いのは、自分の一次小説に出てくるキャラが金目だからですが、それを置いても金というか琥珀虹彩が好きです。

ウルフアイです。

※でも塗れない。

 

 

それにして、絵の練習サボってたわけじゃ無いのですが、一日でもポーズ模写やルーミスをやらないと全身が描けなくなるのでは?という謎の焦燥に駆られます。

 

本当は、バーテンダーさんの背景として酒瓶を並ばせたかったのですが、数日かかりそうだったので、上の理由で断念してしまいました。

無念🙍

 

 

今日はここで記事は終わりです。

終わりなんですが、最後にシェイカシェイカーを振る手を頑張ったから見て欲しい。

f:id:yamacastle:20190817172848j:plain

 

手フェチです(不必要な自白)。

 

読んでいただきありがとうございました!

ではまたー。

 

よろしければ押してください↓↓

励みになります。

 

にほんブログ村 イラストブログ 今日描いたイラストへ
にほんブログ村

 

 

 

角度が調整できる液タブスタンド買いました!【お絵かき環境の理想と現実】

お久しぶりです。やましです。

 

お盆より一足早く実家に帰省していました。

ド田舎で山の上なのですが、暑かった。

昔は、夏でも夜寒くて靴下はいて寝てた記憶があるのに、エアコンが無いと寝られませんでした。

もう、日本列島どこもかしこも暑い………………。

本題ですが、帰省前に液タブスタンド買いました。

それが良かったので、買った感想をお伝えしようと思います。

角度が調整できるスタンド 

買った物はこれです▼

選んだ理由

私が使っているXP-penさん↓↓はスタンドが無いタイプ。


XP-Pen 液晶タブ Artistシリーズ IPSディスプレイ 15.6インチ エクスプレスキー6個 Artist15.6
 

角度付けたいなら、ご自分で! スタイルです。

安いので仕方ない。

 

でも、角度が無いと描きづらい。

だから水族館で買ったカメのぬいぐるみに液タブ置いて描いてました………………。

こんな感じ↓↓ 汚い絵と字ですみません。

f:id:yamacastle:20190814100249j:plain 

おわかりいただけるだろうか……

(絵の下手さのせいで、おわかりいただけていないかもしれないが、いただけたということで話を進める)

 

ぼよぼよするカメに身を任せているせいで、身体が歪まないはずが無い! みたいな姿勢になるんです。

背中や肩が死ぬ。

 

上の雑な絵からも分かるように、だいぶ無理して絵を描いてます。

辛い。

 

理想の作業環境は絵描きさんの数だけあると思うのですが、私の場合はこんな感じ↓↓

f:id:yamacastle:20210316220417j:plain

↓こう言うのとか、

↓こう言うのとか

↓こう言うの

 

これらを自分だけの書斎に置きたいのです。

だがしかし。

f:id:yamacastle:20210316220404j:plain

ちなみに変な力の入れ方になるためか、手首も死ぬ。

縦に置かれたキーボードに合わせて身体ひねって打つのですが、それもなんか曲がっちゃイケない方向に曲がってる気がしている。

しかもそんな人体を犠牲にしてまで打ったというのに、信号が届かないのか全然入力出来やしない。

 

もともと目が悪く姿勢も悪いためサ■ンパスと仲良しだったけど、最近ますます「お前がいないと生きていけない!」状態。

 

このままではいかん!と改善に乗り出しました。

 

とはいっても、いきなり書斎も6万の椅子もハードルが高いので、液タブスタンドから揃えることにしました。

しかし、液タブスタンド一杯あるんですよ………………

液タブスタンドと銘打ってなくとも、PCスタンドを代用として使っている人もいたり。

もちろん液タブと同じXp-penさんのスタンド↓↓もあったのですが、 


XP-Pen Artist 液タブ スタンド 折りたたみスタンド 角度調整可能 AC18
 

レビューを読みあさっているとどうやら、15.6インチを載せるとぐらつくとのことでした。

10~12インチとかのタブレットだと丁度良いのかもしれません。

そんで、散々悩んで決めたのがこちら↓↓

液タブも出している Parbloです!!

決め手は

  • 15.6でもぐらつかない。
  • 角度調整が出来る。
  • そんなに高くない!(Xp-penよりも安い)

 でした。

あと、液タブ買う際にParbloのものとも迷っていたので、勝手に縁を感じたのもあります。 


Parblo Coast16 15.6" 液晶ペンタブレット 8192筆圧 ワイヤレスとバッテリーフリーペン
 

使ってみた感想

使い心地はというと、とても良いです。

溝に液タブがフィットするし、本当にぐらつかない。

買って良かった。

ただ、好みですが、もう少し高さが欲しいかなーという気もします。

なので、Parbloのスタンドが梱包されていた段ボールを下に置いて描いてます。

カメさんは私の背もたれになっています。

高さという点では、↓とも最後まで迷った。

ノートパソコン用のスタンドなのですが、液タブスタンドしても高評価でした。
高さが欲しい方はこっちでも良いかもです。
 ぐらつきについては分かりませんが。 
※2021年1月追記
現在もこちらのスタンドを愛用しています!
また、理想の環境に近づくため、買い揃えました(なんと6万の椅子も!)!!!
「おすすめグッズ5選」のページに今回のスタンドのレビューも書いていますので、ご興味ある方は読んでみてください▼
ではまたー。
 
よろしければポチッと押してください。

にほんブログ村 イラストブログ デジタルイラストへ
にほんブログ村

  

宝石の描き方&定規ツールの使用方法覚え書き〈後編〉

 

前回の続きです。

 

 

3.仕上げ

3-1.レイヤーを重ねる。

 

f:id:yamacastle:20190803001114j:plain

上から順に、表→裏→シルエットの順番にする。

 

表と裏の不透明度を40~50%に。

表のレイヤーモードはスクリーン加算(発光)などでも良いと思います。

この辺もお好みで。

 

3-2.キラキラ感を増加させる。

f:id:yamacastle:20190803001523j:plain

 

(1)別レイヤーを一番上につくり、加算(発光)モードにする(画像はなってませんが)。

(2)選択範囲アイコン→折れ線選択で、表や裏の形に合わせて選択。

 

f:id:yamacastle:20190803001744j:plain

(2)グラデーションで塗る。

ドラッグすると塗れます。

斜めやドラッグの長さなどにより色合いが変わります。

また、私の好みは画像の矢印どおり、空系ですが、これもお好みで

いろいろやってみてください。

楽しいです😋

 

※レイヤーモードはスクリーン、覆い焼き(発光)などでも良いと思います。

 

3-3.ちょっと立体感を出す。

 

※こっからは完全私の好みなので、同じ色合いにしなくても良いです。

f:id:yamacastle:20190803002113j:plain

新しいレイヤーをつくり、グラデーションの光球を選択し、なにかグラデーションの球を作ってください。

 

私と同じものを作る場合↓↓

詳細設定→グラデーションセットのプルダウンから朝焼け→右上の反転アイコン

 

レイヤーモードをスクリーン、覆い焼き、オーバーレイなどに変え、不透明度も下げて好きな感じになるよう調整します。

 

f:id:yamacastle:20190803002734j:plain

ちなみに私は色相にしました。

 

3-4.つや出し、最終調整

 

f:id:yamacastle:20190803003022j:plain

(1)別レイヤーにエアブラシ→柔らかめで角に当たる部分にハイライトを入れていきます。

私は真っ白で塗りました。

(2)別レイヤーに普通のペンで、よりつよいハイライトを入れる。

上の矢印のような感じです。

 

 

他の編集方法として、消しゴムで消して、下にあるレイヤーを見えるようにしたり、いろいろやり方があるようです。

 

で、編集→色調補正→色相・彩度・明度や明るさ・コントラストなどを調整します。

 

 

4.できあがり!!

f:id:yamacastle:20190803003902j:plain

 

ちなみに、裏面があまり目立っていないなと思ったので、3-2のレイヤーに手を加えました。

裏面の形に合わせて範囲選択し、グラデーションをかけてあります。

 

 

番外編

 

ちなみに↓の方の加工過程も書いておこうと思います。

f:id:yamacastle:20190802223635j:plain

 

 

線画は全く一緒で、塗りはこんな感じ↓↓

f:id:yamacastle:20190803004439j:plainf:id:yamacastle:20190803004448j:plainf:id:yamacastle:20190803004427j:plain

 

3-3.の過程では、赤Verと同じもの&下のようなグラデを作りました。

赤線が引いてあるところでいろいろ変えられます。

f:id:yamacastle:20190803004640j:plain

 

で、最終的なレイヤーの重なりはこんな感じです。↓↓↓

 

f:id:yamacastle:20190803004820j:plain

上から四個目は消し忘れ、下から三つ目四つ目は、それぞれ裏と表です…すみません_(:3」∠)_

レイヤー整理ができないのがバレる。

 

 

 

以上です!!!!

 

私の備忘録にお付き合いくださり、有り難うございました!!

もっと良い方法があれば是非教えてください!!

 

それにしても、前編で紹介したサイトの本、気になる………。

キラキラした質感とか憧れです。

 

 

 

しかし、2017年の本なのでクリスタの仕様も変わってるよなー。でも、宝石の線画欲しい。

悩む。

 

本を買えば上達するんじゃなrty

 

 

ではまたー。

 

よろしければポチッと押してください!

 

にほんブログ村 イラストブログ デジタルイラストへ
にほんブログ村

 

[スポンサーリンク]